−陶 歴−
|
| 1988年 | ・西和陶芸展初出品(銀座・松崎画廊) 以後毎年出品(〜1998年) |
| 1989年 | ・信楽英山窯展出品(八重洲・東京近代美術クラブ) |
| 1990年 | ・創造美術会 初入選(上野・東京都美術館) 以後毎年入選(〜2007年) ・創造美術会 関東支部展出品(八重洲・東京近代美術クラブ) |
| 1991年 | ・「陶」牧野敏夫・清子作陶集T出版 |
| 1992年 | ・創造美術会 スポンサー賞受賞(上野・東京都美術館) ・「美術家名鑑」(美術具楽部)初掲載 以後毎年掲載(〜2007年) |
| 1994年 | ・創造美術会 多摩支部展出品(国分寺・次男画廊) 以後毎年出品(〜1996年) |
| 1995年 | ・創造美術会 会友賞受賞(上野・東京都美術館) |
| 1999年 | ・創造美術会 関東支部展出品(新宿・ギャラリークリスタルスポット) ・創造美術会 九谷賞受賞(上野・東京都美術館) ・オー美会展出品(日本橋・ギャラリー ヤマキノ) |
| 2001年 | ・創造美術会 関東支部展出品(銀座・ギャラリー大倉) ・オー美会展出品(大崎・O美術館) ・創造美術会 神奈川創造展出品(横浜・横浜市民ギャラリー) ・創造美術会 織・陶5人展出品(市ヶ谷・一口坂ギャラリー) |
| 2002年 | ・創造美術会 新春展出品(八重洲・東京近代美術クラブ) ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 2003年 | ・創造美術会新春展出品(八重洲・東京近代美術クラブ) ・創造美術会陶芸部30周年記念展出品(銀座・松屋本店) ・創造美術会 関東支部展出品(市ヶ谷・一口坂ギャラリー) ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 2004年 | ・創造美術会 会員賞受賞(上野・東京都美術館) ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 2005年 | ・創造美術会 下田賞受賞(上野・東京都美術館) ・創造美術会 北陸創造展出品(金沢21世紀美術館) |
| 2007年 | ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 2008年 | ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 2009年 | ・オー美会展出品(大崎・O美術館) ・春の陶芸展出品(吉祥寺・モノギャラリー) ・うつわ・うつわ展賛助出品(小平・ギャラリーY) |
| 2010年 | ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 2012年 | ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 2013年 | ・オー美会展出品(大崎・O美術館) |
| 1988年より木燿会会員となり、陶芸家川久保道彦氏に師事、現在に到る。 同会作品展、展示即売会等に出品。 |
| 住 所 | :東京都小平市上水南町2-26-2 |
| TEL | :042−323−1849 |
| FAX | :042−323−2768 |
| :t-makino@rr.iij4u.or.jp |